【卓球 サーブ】1+0>0.5+0.5

三谷です
今日は

フォア前バック奥とフォア奥バック前

 
についてお話しします
 
 
 

◆フォア前バック奥VSフォア奥バック前

前回の続きです
フォア前バック奥の方が
フォア奥バック前より効果的である
そうお話ししました
 
 
組み合わせの数はともに最多の4つです
 
前回にもあったように
組み合わせの数×精度=効果的なサーブ
でした
 
組み合わせ、精度ともに同じなのに
 
フォア前バック奥は効果はバツグンで
フォア奥バック前は効果はいまひとつ
どういうこと?
 
 
この
どういうこと?の回答に今回お答えします
 
 
 

◆空振りをするおかわり君

野球の中村剛也選手をご存じでしょうか?
埼玉西武ライオンズに所属している野手です


2016年現在、歴代3位の6回
本塁打王を獲得しているホームランバッターです
 
実は、とんねるずのリアル野球BANに出演したことがあります
番組でもバカスカホームランを打っているとおもったら
 
なんと三球三振しています(笑)
 
なぜ、プロの選手でもこんなあっさり
三振してしまうのでしょうか?
 
 
リアル野球盤とは
とんねるずのスポーツ王は俺だ!で行われる人気企画の1つ。球場を野球盤に見立てて、チーム石橋VSプロ野球チームに分かれて行う。プロ野球チームには、バットと球種のハンデが設けられる。5回までに多くの点数をいれた方が勝ちとなる。
プロに対して使うことができる球種に
140kmの速いストレート
110kmの遅いストレート
とあり、30kmのスピードの違いによって
おかわり君は三球三振に倒れます


 
こんな話をなぜ出したかというと
この理論を卓球にも置き換えることができるからです
 
 
 

◆落差は偉大

フォア前バック奥
フォア奥バック前
どちらの組み合わせともいいと言えるかもしれません
しかし、レシーブする側の立場に立ってみるとどうでしょうか?
 
レシーブで立ち位置で多いのがバック寄りです

こちらの図をご覧ください
 
フォア奥バック前はそれぞれ半歩動いて打球します
一方
フォア前バック奥は大きく1歩動いて打球とほとんど動かずに打球
動き方に大きな違いが出ています
 
おかわり君は、スピードの落差によって三振しましたが
卓球のレシーブは、動きの落差で大きく揺さぶられています
 
動きの落差が大きいため、フォア前バック奥の方が効果的なのです
 
 
さらに、速さが入るとどうでしょう?
遅いフォア前と速いバック奥
動き+スピードの落差が生まれます
人は思いがけない変化にはどうしても対応が遅れます
 
遅れる対応を多発させることで
サーブを有利なものにしていきましょう!
 
おまけ

LINE@はじめました
ID:@rcx5871p
をLINEから検索することで登録できます!
 

03-5843-1700
当店へのご予約・お問い合わせはこちら

【六本木駅より徒歩10分】
〒106-0031 東京都港区西麻布
3-16-9 小野田ビル3F

■営業時間 レッスン 11:00〜21:00
      台貸し 9:00〜22:00
■定休日 水曜・不定休

クレジットカード使えます

詳しいアクセスはこちら

PAGE TOP