三谷です
本日は
ラケットの基礎
についてお話しします
◆ラケットの効能
今回から、ラケットについてです
ラバー同様重要視されているのがラケット
ここでいうラケットとは木のことを指します
ラバーがすでに貼られているものではないですからね
ラバーの効能は、大きく2つでした
覚えてますか?
…
…
…
…
はい、そうですね
・スピン
・スピード
でした
ではラケットはどうでしょうか?
ラバーと同じ!!
といいたいところですが
残念ながら少し違うんです
なんだとおもいますか?
◆意外と重要な打球感
教授は、こう考えています
・スピード
・打球感
この2点です
もし可能でしたら
卓球ラケットが飾られているお店へ行ってみましょう
ラケットの種類の多さに
びっくりすることでしょう
気になるラケットがあったら
玉突きをしてみることをオススメします
・コンコンと低い音であまり弾まない
・カンカンと高い音でよく弾む
など、いろんなラケットがあるんですよね
そんなたくさんあるラケットから
どれを選んだらいいのか
これがわかったら楽になりませんか?
◆最初は絶対木材を選ぶべし!
初心者だからとにかく安いものがいい
長年使うんだから、高いものを選べ
まあ、いろんな意見が飛び交うことでしょう
中には、店員に勧められたものを
そのまま買ったはいいが、使いこなせない
そういう方を数多く見てきました
ラバー以上にお金がかかるのがラケット
3000~30000円くらいまで
ラバー以上に値段のばらつきがあります
ここで本題が出るわけです
初心者はどのラケットを選べばいいのか
みなさんが1番疑問に思うところではないでしょうか
では、教授の考えをお伝えします
・使いやすさ
・コストパフォーマンス
の面からみて
・木材(合板)
・5000~6000円くらい
がいいでしょう
あとは実際にラケットに触れることをオススメします
・球を突いて気に入った音
・ラケットを握った感触
・デザイン
で選べば問題ありません
極端に高いor安いラケットはなぜダメなのか
そう思われる方もいるかもしれないですね
中には
用具にばっかこだわって…
腕が重要なんだよ、腕が!!
という方もいるでしょう
では、次回は
なぜ木材で5000~6000円のラケットがいいのか
これについてお話しします
おまけ
卓球グッズ2016を見たでしょうか?
同じラケット、ラバーを使っても評価がまるで違う
日本のトップを走っているような選手でも感想がまるで違う
奥が深いといいますか、何と言いますか…
これが卓球というスポーツなのです(笑)