【卓球 ラケット】買ったからには数年は使いたいですよね?

三谷です
本日は

初めて買う方にオススメのラケット

 
についてお話しします
 

 

◆なぜ定価5000~6000円の木材ラケットなのか

教授自身は、初めてラケットを買う方は
木材をオススメしています
しかし、3000~4000円くらいの
安い木材ラケット
オススメしません
 
 
なぜかの前に
高いラケットと安いラケットの特徴を
お話しします
 
 
-高いラケット(10000円~)の特徴
・特殊素材(カーボンなど)が入ったラケットが多い
・プロが使っているものが多い
・弾むものが多い
 
 
-安いラケット(~4000円)の特徴
・弾みが抑えられている
・モロい
・軽い
 
このような特徴があります
 
高いラケットはもっとレベルが高くなってからかなー
手出せない(笑)
安いラケットは初心者だしいいのかなー
 
なんて思ってしまうかもしれません
実は、これに落とし穴があります
 
このモロいというワード
これが実は超重要なのです
よーーーーーく覚えておいてください
 
 
 
卓球のラケットは
木の部分にラバーであるゴムを貼って完成します
ラバーはテニスやバドミントンでいうガットと同じです
ラバーは練習するたびに少しずつ劣化していきます
 
 
 
何がいいたいかというと
貼り替えを行うのです
 

ベリベリベリーーーっと

 
ラバーを剥がして
 
新しいラバーをラケットに貼って
 
 

チョキチョキチョキ

 
 
と切っていくわけです
 
 
これがラケットがモロい場合
ラバーを剥がした際
木がめくれる可能性が高いのです
 
めくれてしまうと、きれいにラバーを貼ることがむずかしくなり
表面がデコボコしてしまう可能性があります
 
 
デコボコでもいいじゃないか
 
 
そうお思いになるかもしれませんが、
デコボコのラケットで試合に出た場合
最悪、失格になります
 
さすがにそれはまずいですよね(汗)
 
 
 
もう1点モロいことがどんなことを意味するのか
初心者だと、どうしてもラケットの扱いに慣れていないこともあり
台にぶつけてしまう可能性が高いです
モロいとぶつけたことによって
 

ボキッ

 
と折れてしまう可能性が高いのです
 
 
 
割れてしまえば、当然買い直す必要があります
買い直せば、当然出費がかさみますよね
 
 
結果として安いラケットを買ったのに
そこそこのラケットを買ったときに比べ
高くなってしまうのです
 
 
買ったからには数年は使いたいですよね?
 
 
こういった理由から
安いラケットをオススメしないのです
 
 
 

◆初心者にオススメのラケット

では、これらの特徴を踏まえ
教授がオススメするラケットはこちらです
 
・コルベル(バタフライ)
・スワット(TSP)
・ラティカ(ニッタク)
・サナリオン(ニッタク)
・オールラウンドエボリューション(スティガ)
 
これ以外にもたくさんあります
5000~6000円くらいの木材ラケットでしたら
どのメーカーのものでもいいでしょう
ものすごく大きな違いはありません
 
実際に
 
・握ってみて
・玉を突いてみて
・音を確かめて
・デザインが気に入ったら
 
購入するのがいいとおもいます
今回はシェークであげましたが
ペンも同様です
 
 
では、次回は
実際に購入する場合、何が必要なのか
についてお話しします
 
 
 
おまけ
孤独のグルメにハマっています
おもしろいです
ハタから見ればモクモクと食べているだけですが
心のなかは色んな感情が溢れかえっています
うまく表現している孤独のグルメ
SPが近々やるらしいですね

090-9264-4970
当店へのご予約・お問い合わせはこちら

■営業時間 11:00〜21:00(不定休)

クレジットカード使えます

PAGE TOP