思いっきりミスしましょう!
三谷です
今日は
ミスをすることの重要性
についてお話しします
◆ミスしてはいけないのか?
お客さんの中には
いざスマッシュなどの強打を打とうとすると
全く打てない
そういう方が見受けられます
私が
得点できるくらいもっと速いボール打てますか?
と球出ししながら聞いても
これが全力なんですが
とフォア打ちよりもう少し速いかなくらいの
ボールを打つにとどまる
なぜそんなことが起きてしまうのでしょうか?
◆どうすると速いボールが打てるかわからない(技術面)
初心者に多い悩みなんじゃないでしょうか
どうすれば速いボールが打てるのか
そもそもわからない
スイングや身体の使い方をお伝えすると
解決することが多いです
◆続けることが練習の目的になってしまう(練習面)
卓球教室やクラブチームなどに
通っていらっしゃる方に多いように思います
メニューがある程度決まっており
こういうコースに打ってくださいねー
というコーチの指示のもと練習したり
和気あいあいと楽しく卓球したりします
こういった練習も大事ですが
ゆっくりでいいから続けよう
コーチの言われたことを言われた通りできるようになろう
こう思ってしまうとかなりまずい
練習中だけならまだしも
なんと試合でもこんな感情もって
やってしまうんですねー
試合でもこんな感情をもってしまうと
強打して得点することができない
言われたことを一生懸命やっているのに勝てない
なんてことになってしまいます
なぜこんなことが起きてしまうのか
1番の理由はこれなのかなと感じます
◆遠慮の塊である(メンタル面)
特に大人の方に多い気がします
練習の仕方によっては
密接に関係してくるように思います
ミスしてはいけない
ミスすると相手に迷惑かけてしまう
ミスを減らすために確実に入れよう
そういう思考が働いてしまい
結果、強く打つことができない
遠慮の塊なんですね
例えばサーカスの演目で使うゾウは
幼少のころから教育をします
逃げないようにと足に縄を括りつけるのですが
縄に足を括りつけられて育ったゾウは
身体が大きくなっても
この縄をちぎって逃げることができない
そう刷り込まれてしまうわけですね
そんな状態を解決するには
どうするのがいいのでしょうか?
◆ミスすることでうまくなる
最も大事で覚えてほしいことが
ミスを何回もすることでうまくなっていく
ということです
しかも
大げさなミスほど効果的です
ミスを繰り返してうまくなっていくわけですから
ミスを恐れるとミスしたくない場面でミスする
ミスミス地獄に取りつかれます(笑)
技術面で解決する方は大丈夫です
あとは身につけられるようにひたすら練習あるのみ
練習面とメンタル面が問題でできない方にお聞きしたいのが
なぜ卓球するのでしょうか?
ラリーを続けて相手に気持ちよくなってほしいから
やるのでしょうか?
多分違うんじゃないかと思うんです
- 勝ちたい
- 強くなりたい
- できないことをできるようになりたい
- 〇〇に勝って賞状とりたい
- 楽しい卓球ライフを過ごしたい
などなど目標があるからやるんじゃないでしょうか
練習中は目標をすり替えないでほしいのです
だから練習中は遠慮することありません
もっと自分をさらけ出していいんじゃないかと思います
練習終わった後に
謙遜とか丁寧さなどをアピールすればいいんですね!
そっちの方が魅力ある人間に思います
久々のブログ更新です
更新滞ってましたが再開します
皆様のおかげで教室もなかなか予約が取れないくらいになりつつあります
感謝してもしきれないくらいです
ありがとうございます!
引き続き卓球はもちろん
卓球以外の面で役立つことは貪欲に学び
提供し続けていきます!