【卓球 感覚】力加減をコントロールする

力加減をコントロールできると

相手のミスを誘って点が取れます

三谷です

今日は

力加減をコントロールする方法

についてお話しします

◆常に100%のフルパワーで打ってませんか?

みなさんはチャンスボールなどを強打したり

3球目攻撃するとき

どれくらいの力加減で打っているでしょうか?

 

チャンスボールなのだから

100%の力で打つ

 

その考えですと

かなり危険です

相手がいないところめがけて

確実に点がとれるという

自信があるのでしたらいいかもしれない

 

けど、相手がいるところに打てば

返される可能性があり

実際に返されてしまっては

次のボールを返すことができず

チャンスボールを決めたのに失点という

実際の得点に加え

メンタルにも大ダメージを受け

その試合を落とすことにつながったりもします

 

チャンスボールが来たからといって

100%の力で打たなくても

相手の嫌なところめがけて

60~70%の力で打てば

得点はできますし

返されても100%で打つより

戻りを早くしやすいですから次に備えられます

 

チャンスボールを強打という例を挙げて紹介しましたが

力加減をコントロールできると

試合でどのように生きてくるのか

今回のテーマに入っていきます

 

◆特に守備型と戦うときは有効

うちの教室のお客様にこういう方がいます

  • カットマンが苦手
  • ペン粒にボロボロにやられる
  • 粒高がイヤで仕方がない
  • 攻撃型はいいんだけど守備型相手だとなすすべなし

といった変化ラバーや守備型の選手にめっぽう弱い

そういう方がいます

みなさんはどうでしょうか?

守備型選手大好物でしょうか

それとも絶対当たりたくない天敵でしょうか?

 

彼ら守備型に弱い選手の特徴は

すべてのボールに対し全力で打とうとします

粒高の特徴の1つは

全力で打ったボールに対して

猛烈な変化をさせるのに適したラバーです

ですから相手のミスを誘えます

 

変化を得点源とするのが

カットマンやペン粒に代表される守備型選手

全力で打てば打つほど

守備型選手からすればうれしいことこの上ないんですね

何もしなくても勝手に変化しますから

楽できる上に自滅も誘える

 

ですが、意図的に力加減をコントロールして

弱いボールを送れば

変化させることがむずかしくなりますから

守備型はミスさせようと

無理して変化を作りに行くことがあります

 

こうすると守備型選手は

打たれないように気を付けて返球しようとしますから

ミスが増えたり

変化が少ないチャンスボールを送ることが増えます

それを全力で打ちに行ったらどうでしょう?

なんか点が取れる感じがしませんか?

 

要は緩急をつけるということだな

緩急をつけるいい練習方法はあるのか?

 

あります!

 

◆弱中強で自分の感覚とすり合わせる

これは高島先生の講習会でやっていた練習方法です

それをご紹介します

ドライブブロックの形にする

ドライブする方は自分の感覚でいいので

力が弱いボール

中くらいのボール

強いボール

また弱いボールを

1球ずつ力加減を変えて打つ練習です

これけっこうむずかしいです

もしカットマンやペン粒の選手と練習ができるなら

守備型選手にブロックやカットをしてもらい

ドライブ打つ方は力加減を意図的に変えてドライブを打ってみましょう

 

うちの教室では

私が力加減(〇割とか弱中強など)を球出しする際に言います

お客様は私が言った力で打っていただきます

 

卓球には力加減を的確かつ瞬時に

判断する力が求められます

判断が遅く迷ってしまう方には

オススメの練習だと感じています

 

 

 

一般的に出回っている

カット対策やペン粒対策は

確かに有効なのですが

全員に当てはめられるかというと

何とも言えません

自分のやりやすいやり方で

対策を立ててみましょう

それが強くなるためにすごく大事なことなんですね

もし対策をどうやって立てたらいいかわからない方は

三谷にご相談ください!

090-9264-4970
当店へのご予約・お問い合わせはこちら

■営業時間 11:00〜21:00(不定休)

クレジットカード使えます

PAGE TOP