練習の目的を理解すると
練習効率があがります
三谷です
今日は
練習目的を決めることは重要である
ということについてお話しします
◆なぜ練習の目的を決めるのか
まずみなさんは
普段の練習の目的や目標を決めて
練習するでしょうか?
おそらく
やらない
やったことない
という方が多いんじゃないでしょうか
練習の目的を
決めた方がいいのかどうか
楽しくやりたいなら決めなくてもいいでしょう
このブログの読者のほとんどは
今より少しでもいいから
強くなりたい
うまくなりたいと
思っているでしょう
もし強くなりたい
うまくなりたいなら
練習の目的を決めることをオススメします
◆練習の目的がないと時間のムダに
なぜ練習の目的を決める必要があるのか
何のための練習なのか決めないと
その練習自体がムダになることがあるからです
例えばですが
自由な時間が3時間あったとしたら
何をするでしょうか?
おなかがすいていたら
食事をするという方もいるでしょう
睡眠不足の方は
寝るという方もいるでしょう
録画がたまっていてがなかなか見れなかったら
映画やドラマを見るという方もいるでしょう
ひょっとしたら
勉強するという方もいるかもしれませんね
人は何かしらやりたいことや目的があるから
自由な時間ができたときに
それをやろうとします
ですが、なんも考えていない方が
急に3時間自由になったから
何やってもいいですよと言われても
何もすることができません
時間をつぶすという感覚になるので
なんとなくゲームしたり
ネットやSNS見て
時間を過ごすことになります
それって時間を浪費していることになりますよね?
もったいないと思いませんか?
例題を変えましょう
卓球の練習をします
相手は1人(右利き裏裏ドライブマン)です
実力はあなたより同じくらいかちょっと強いくらい
3時間練習ができます
何してもいいです
メニューは任せます
あなたはどんな練習をその人とやりますか?
フォアバックして
サーブレシーブして
フットワークして
ゲーム練習でしょうか?
3時間あります
それだともって1.5時間くらい
じゃあ残りの時間はどうしますか?
なんとなく打って終わりでしょうか
テキトーに休憩して
また全面練習して終わりでしょうか
そういう練習をしたとして
3時間の練習を通じて
何が残りましたか?
今回の練習の成果は何でしょうか?
もし何も残らなかったと答えるなら
じゃああなたはいったい
何のために3時間もの間
相手に付き合わせて練習したのでしょうか
ということになります
そんな3時間使うくらいなら
もっと自分のためになる3時間を使った方が
よっぽどいいことできるんじゃないでしょうか
◆具体的に決めましょう
じゃあ練習の成果を出すには
どうしたらいいのか
やる練習の目的を決めましょう
具体的に決めると
成果に結びつきやすいです
例えば
- 3球目回り込みフォアで得点できるようなボールを打つ
- どんなサーブに対しても何かしらの回転をかけて返す
といったことを決めます
これが決まるから
その練習を行った結果自分は
できたのか
できなかったのかがわかります
できたら
もう少し難しいことに挑戦してもいいでしょうし
新しいことを試してみてもいいでしょう
できなかったら
なぜできなかったのか考える材料が生まれます
これを繰り返していくからこそ
ムダな練習がなくなり
自分1人の力で上達できる環境が
できあがっていくんですね!