【卓球 攻撃】チャンスボールは待たれてます
チャンスボールはなるべくしてなっています 偶然ではないんですね 三谷です 今日は チャンスボールの作り方と外し方 についてお話しします ◆チャンスボールとは? チャンスボールとは そう聞かれてみなさんは どのように答えま …
【卓球 感覚】力加減をコントロールする
力加減をコントロールできると 相手のミスを誘って点が取れます 三谷です 今日は 力加減をコントロールする方法 についてお話しします ◆常に100%のフルパワーで打ってませんか? みなさんはチャンスボールなどを強打したり …
【卓球 上達】思考停止したら試合終了!
思考停止したら試合終了です! 強くなることはないでしょう 三谷です 今日は 思考停止 についてお話しします ◆やらされる練習=思考停止 思考停止するとはどんな状態か 思考停止とは 考えるのをやめること 例えば いわれ …
【卓球 上達】上達したいなら違和感を楽しめ!
上達したいなら違和感を楽しみましょう 三谷です 今日は 違和感を楽しむことについて お話しします ◆違和感 みなさんは 違和感 についてどういう考えを持っているでしょうか 意味はしっくりしない感じ と辞書に記されてい …
【卓球 メンタル】声を出して試合に勝つ!
声を出せば試合で勝てるのか? 三谷です 今日は 声を出すと試合で勝てるのか についてお話しします ◆声を出す みなさんは試合中に声を出しているでしょうか? 点をとったとき 構えるとき ミスをしたとき こういった場面で …
【卓球 上達】つくろう!自分の卓球軸を
あなたはどんな卓球がしたいか 決めていますか? 三谷です 今日は どんな卓球をしたいか決めると強くなりやすいです ということについてお話しします ◆どんな卓球がしたいのか みなさんは どんな卓球がしたいのか 決めているで …
【卓球 メンタル】計画を立てて実行する
計画立てて実行できるとメンタルが強くなるのか? 三谷です 今日は 計画についてお話しします ◆計画を立てる みなさんは計画を立てるでしょうか? 小学校や中学校など 1度は立てたことあるんじゃないでしょうか 宿題を毎日こん …
【卓球 上達】感覚を自分のものにするには?
感覚を自分のものにするには? 三谷です 今日は 感覚習得に必要なもの についてお話しします 【知】感覚を自分のものにする感覚を言語化 よく言われます コーチの表現力は大事だが 選手に求められるのは 言語を自分にあうよう …
【卓球 上達】最初にフォームは固めるべき?
最初にフォームは固めるべきなのか? 三谷です 今日は フォームについてお話しします ◆フォームは必要? 指導者や顧問の先生がいないので 基礎がわからない 正しいフォームを教えてほしい フォームについて習ったことがないです …
【卓球 ツッツキ】ツッツキの全面練習で勝てる
三谷です 今日は ツッツキのみで全面練習をする についてお話しします ◆なぜツッツキのみで全面練習なのか なぜこんなことをするのか? それは 頭を使って練習していますか? ということをお伝えするためです ツッ …